千頭駅観察1[24]

車で大井川鉄道の駅観察をしていますが、千頭駅前は車を停めるスペースもないので駅の裏に停めてから駅本屋に向かいます。裏から駅本屋への途中、踏切を渡ります。

井川線の線路ですね。千頭駅構内が見えています。


続きを読む

和田山へ[5]

乗ってきたクモハ115-6510は見慣れない位置に雪切りルーバーがありました。

元々こんな位置だっけかな?窓も埋められているようですし、見慣れない表示窓があります。


続きを読む

下泉駅観察3[23]

ホームから構内通路までの長い通路越しに駅本屋を望みます。

周辺に民家がポツポツ見えますが、山が近くて何とも長閑な景色です。


続きを読む

福知山へ[4]

若狭高浜を出たら間もなく終着東舞鶴駅に到着です。

ホームの反対側には単色になった115系がいました。山陰方面も221系が進出していますから貴重な国鉄型ですね。


続きを読む

下泉駅観察2[22]

下泉駅のきっぷ売り場も荷物窓口も塞がれていますが、台は残っていました。

在りし日が偲ばれます。


続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2023年2月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1