甲斐大島駅観察2[14]

波高島と同じ形の待合室ですが、竣工時期は波高島よりも前の大正4年4月でした。

小奇麗に改装されている駅なのでそんなに古さを感じません。


続きを読む

甲斐大島駅観察1[13]

身延から富士川沿いを下っていきます。

海まではまだ距離があるのですが、広い河原ですね。千葉では考えられないな。


続きを読む

身延駅観察[12]

路線名にもなっている中心駅、身延駅にやってきました。

以前、一家でキャンプ旅の途中に来たコトあるはず、ドコ行った時だっけかな?


続きを読む

波高島駅観察2[11]

波高島駅の周辺には中部横断自動車道が計画されているようで、橋脚建設中でした。

周辺はのどかな景色ですが、数年経ったらガラっと変わりそうです。


続きを読む

波高島駅観察1[10]

波高島駅にやってきました。

ローカル線無人駅は次々と古い駅本屋が取り壊されて全くナニもないか、あっても簡素な建屋になるコトが多いですが、波高島駅は古い駅本屋が残っています。防災上も問題があるのかも知れませんが、古い建屋は残しておいて欲しいものです。


続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2023年2月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1