とりあえずMT6.1.1で運用開始しました
先日キャンプ帰りに安房勝山駅を覗いてきました。
地元房総の駅ですが、定期的にパトロールしておかないと変わってたりするからな。
続きを読む
魚津駅跨線橋を渡って2・3番線に戻ります。
「青森」の文字を見ると北国を感じますが、実は東京よりも遠いんだよな。
天竜二俣駅の新所原駅寄りに保存されているナハネ20の隣にはキハ20 443がいました。
コチラは二俣線時代に活躍していた車輌でしょうから違和感はありませんね。
岩瀬駅の券売機上にある路線図は基本的に1660円までの区間が表示されていました。
1940円の都区内は特別に表示されているようです。
跨線橋を渡って駅本屋に面した1番線に降り立ちました。改札に向かいます。
駅本屋に面した1番線の上屋はH鋼製となっています。
このページの上部へ
全てのエントリーを見る