とりあえずMT6.1.1で運用開始しました
笠間駅貨物施設跡と思われる詰所から再び駅本屋水戸側に戻ってきました。
やはりもう少し観察すると楽しそうな上屋支柱構造です。
続きを読む
2番線を観察していたら下り列車がやってきました。
日陰になっていますがあとで駅本屋を記録する時には盛大な逆光となったりして、時間によってイロイロと記録し辛い駅であります。
松阪駅には名松線の列車も停まっていました。
キハ11単行ですよ。
笠間駅本屋向かって左側・水戸側には観光案内所が作られていました。
駐車場もあって貨物施設跡っぽいですね。
徳山から山陽線を折り返して櫛ヶ浜にやってきました。
岩徳線は櫛ヶ浜で山陽線と接続していますから、この日2度目の櫛ヶ浜ですよ。
このページの上部へ
全てのエントリーを見る