2016年5月のエントリー 一覧

太東から八積へ[12]

太東まではクハ208-2152に乗りました。

安房鴨川では内房と外房は別々の運用となっていますが、千葉では内房線だった編成が折り返し外房線になったりしますので、長い目で見ると両方で運用されるコトとなります。内房線だけ・外房線だけの運用だと片側だけに潮風が当たって傷みやすくなるためこのような運用にしているのではないかと思いますが、本当の理由はどうなんでしょうか?


続きを読む

三川駅2[57]

三川駅のホームから新津寄り駅本屋方を望みます。

島式ホームに接した線路のほか、駅本屋方には側線もあったような広さがあります。


続きを読む

浪花から太東へ[11]

浪花駅で下車します。

GWの早朝ということもあってか、人影はありません。


続きを読む

三川駅1[56]

三川駅にやってきました。

RC一部二階建て、コチラも昭和末期の造りでしょうか。


続きを読む

鴨川から館山まで途中で下車するコトなく乗り通しますので、車窓の景色を楽しみます。

和田浦で例によって交換。


続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1