2018年11月のエントリー 一覧

西条駅2[7]

構内側軒下には屋根から続く梁と、屋根を支える支柱がありました。

駅本屋規模も小さく、少々簡素な構造です。


続きを読む

姉崎袖ケ浦IC[11]

[千葉県道300号上高根北袖線 その8]

更に進むと道路右手に姉崎インターチェンジ調整池が出てきました。

本線は決して低いところではないのですが、インター付近の道路が冠水しないように調整池があるのでしょう。


続きを読む

西条駅1[6]

明科から一つ下った西条駅にやってきました。

駅本屋の一部に格子を取り付けるのはこの地区共通のデザインなのですね。


続きを読む

小者清水[10]

[千葉県道300号上高根北袖線 その7]

K24との交差点付近にK300県道標がありました。

「久保田代宿入会地」となっています。県道標は異なる県道と交差する付近に設置されるコトが多いようです。


続きを読む

明科駅2[5]

駅標は写真を背景にしたモノとなっています。

や、フツーの駅標もあるとは思いますがね。


続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1