興津駅の駅標を記録しておきます。

この区間は新駅はないですね。



続きを読む

新南陽駅の使われていない1番線から3番線の向こう側のヤードを見てみます。

やっぱりガランとしていて寂しいですね。



続きを読む

興津駅には3番線に到着しました。熱海寄りには使われていない切欠きホームがありました。

興津駅は2面3線、1番線に切欠きホームがあるなら貨物扱いなのでしょうが、ココにあるというのが意味不明ですね。2番線が延長されたのならわざわざ切欠きホームにする必要も無いでしょうし、なんでこんな構造なのかよくわかりませんね。



続きを読む

下関駅の次にやってきたのは新南陽駅です。

弧線橋の脚はレールを組んだものでした。



続きを読む

ようやく帰宅[5]

昨日ご紹介した沼津までの間でも駅観察もしていますが、終わりも近いので最後までご紹介しちゃいます。

沼津から乗った211系は熱海に到着すると折り返し浜松行きになりました。



続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2023年2月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1