磐城棚倉駅2[111]

駅本屋入って左手にはきっぷ売り場があります。

少し張り出して斜めになった部分に切符売り場窓口があるタイプです。


続きを読む

西鉄久留米駅[173]

「おとなのえんそく」では殆どがJRでの移動なのですが珍しく私鉄、西鉄久留米駅にやってきました。

列車案内が液晶表示になっていたりして、顧客サービスを意識している事が伺えます。


続きを読む

磐城棚倉駅1[110]

久し振りの磐城棚倉駅です。

その昔、東北線豊原駅からこの付近の山本キャンプ場まで歩こうと思ったものの途中で飽きてバスに乗り降り立って以来です。


続きを読む

久留米駅[172]

鳥栖駅は古さが残っていますが、新幹線駅が併設されている久留米駅はすっかり新しくなっていました。

利用する方にとっては新しい方がいいのでしょう。と言っても、久留米の場合は西鉄久留米の方が栄えていそうですがね。


続きを読む

磐城浅川駅4[109]

ホームを郡山方に進みます。

不思議なコトに郡山方のホームは嵩上げされていました。ポイントもまだ残っているようですね。


続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2023年2月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1