鳥栖駅観察5[166]

鳥栖駅門司方の地下連絡通路から上るスロープの天井はまずは木製の屋根になっています。

まだ壁が高いのでイラストを掲示して明るさを出しています。


続きを読む

磐城石川駅2[103]

改札向かって左手に駅員室がありました。

ちょっと張り出したタイプの駅員室です。


続きを読む

鳥栖駅観察4[165]

3・4番線は門司方まで長くホームが伸びており、また点字ブロックも設置されていました。

ホントにこんなに長い編成が走っているのかどうかは判らんけどな。


続きを読む

磐城石川駅1[102]

いかにも昭和30年代製の駅本屋であります。

外壁の一部がリフォームされているようで、見た目はだいぶ良くなっています。


続きを読む

鳥栖駅観察3[164]

5・6番線外側にはキハ200が停まっていました。

JR東のDCほど安っぽさを感じないのはデザインのせいでしょうか?


続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2023年2月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1