とりあえずMT6.1.1で運用開始しました
鳥栖駅門司方の地下連絡通路から上るスロープの天井はまずは木製の屋根になっています。
まだ壁が高いのでイラストを掲示して明るさを出しています。
続きを読む
改札向かって左手に駅員室がありました。
ちょっと張り出したタイプの駅員室です。
3・4番線は門司方まで長くホームが伸びており、また点字ブロックも設置されていました。
ホントにこんなに長い編成が走っているのかどうかは判らんけどな。
いかにも昭和30年代製の駅本屋であります。
外壁の一部がリフォームされているようで、見た目はだいぶ良くなっています。
5・6番線外側にはキハ200が停まっていました。
JR東のDCほど安っぽさを感じないのはデザインのせいでしょうか?
このページの上部へ
全てのエントリーを見る