磐城浅川駅1[106]

水郡線にはオリジナルの状態で残っていると雰囲気のいい駅が多くあります。磐城浅川駅もそんな駅です。

窓枠こそアルミサッシ化されていますが、典型的なローカル駅ですね。tomixのローカル駅っぽい色使いです。


続きを読む

鳥栖駅観察7[168]

改札前の通路は列車よりだいぶ低くなっています。

やはり停車位置表示に意味があるのか疑問ですね。何のための表示なのでしょう?


続きを読む

里白石駅[105]

水郡線でよく見る簡易駅舎になっている駅です。

古い駅本屋を取り壊して作ったのでしょうが、後から造られる駅は路線によって似た傾向があるようです。


続きを読む

鳥栖駅観察6[167]

改札前の通路は1番線の線路と離れている上に高さも低いのですが、元ホームだったような雰囲気です。

但し1番線ホームも決して新しくはないようですから貨物扱い用か何かでしょうか?


続きを読む

磐城石川駅3[104]

駅本屋郡山方並びには新しいトイレが造られていました。

一見目立ちませんが、綺麗なトイレです。


続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2023年2月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1