貨物ホームへはだいぶ下りますから降りるのはやめて駅構内に戻ります。2・3番線階段には3番線発着列車案内がありました。
数が減ったとはいえ伊豆方面行の優等列車はまだ残っていますから、特急退避があるのでしょう。
とりあえずMT6.1.1で運用開始しました
貨物ホームへはだいぶ下りますから降りるのはやめて駅構内に戻ります。2・3番線階段には3番線発着列車案内がありました。
数が減ったとはいえ伊豆方面行の優等列車はまだ残っていますから、特急退避があるのでしょう。
起伏が激しくて駅前もそれほど広くなく、駐車禁止の看板があります。それでも北陸本線親不知駅よりは広いけどな。
更に驚くのは海が間近に見えるのですが左手トイレに掲げられた海抜51.5mの看板、いかに崖が厳しいかよく判りますね。
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |