新金谷にて1[3]

新金谷駅には旧客が多く停まっています。

残念ながら朝は逆光で撮り辛いんだな。


続きを読む

新金谷へ[2]

金谷駅前からR473を進み、K228に入ると新金谷駅の看板が見えてきます。

今でこそ国道と県道に分かれていますが、元々ココは旧東海道で金谷宿の中心付近だったはず。江戸時代は大変な賑わいだったようです。


続きを読む

掛川から金谷へ[1]

3月下旬、掛川付近への遠足でした。前日はちょいと遅くまでバタバタしていましたが仕事は終わったので、週末を休みにして乗り鉄スタートです。

いやまぁ掛川に宿泊するとは思わんかったな。


続きを読む

取手駅観察3[8]

取手駅西口側には駅ビルがドンと構えています。

但しその下り側には関東鉄道の駅・上り側には線路跡の路盤のようになっていて、昔はもっと広かったことを示しています。どうやら東側に駅本屋があったようですね。


続きを読む

取手駅観察2[7]

取手駅西口向かって左手には駐車場がありました。丁度常総線ホームの上付近にあたるので行ってみました。

確かに上ですね。停車している車輛の屋根しか見えず、面白くもなんともありません。


続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2023年2月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1