福山駅観察2[112]

北口から福山駅を記録します。

高架駅であまり楽しくないとはいえ、在来線の真上に新幹線が走っているパターンってあまりないように思います。


続きを読む

下総橘駅観察3[12]

駅本屋内にあるsuicaチャージ機です。

あまり見掛けないカタチですね。扉があるようにも見えますが、夜間等無人の時間帯は閉鎖されているのでしょうか?


続きを読む

福山駅観察1[111]

福山城のすぐそばにある福山駅です。

あまりに近いため新幹線開通時に高架駅にしたのだとか。駅としては面白くありませんが史跡の方が重要だな。


続きを読む

下総橘駅観察2[11]

1面1線のシンプルなホームから銚子方を望みます。

まっすぐな線路にポツンと駅があるカンジ、内房線千歳駅も1面1線ですがやはり雰囲気が違います。こんな駅(失礼!)でもちゃんと駅本屋があるのが凄いですね。千歳駅は廃貨車が使われていたりしたしな。


続きを読む

備後赤坂駅観察3[110]

下関方にある跨線橋を観察します。

レール製支柱で、下の方が黄色く塗装されています。黄色と黒の警戒塗装は時折見掛けますが、黄色だけって珍しい気がします。


続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2023年2月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1