西岩国駅観察5[84]

西岩国駅1番線外側の岩国方で貨物側線車止め跡を探しますが、埋められていてよく判りません。

綺麗に埋められて平らになっていれば諦めもつくのですが、中途半端に元のホーム端が残っていたりするので探したくなっちゃうんだよな。


続きを読む

静鉄から静岡駅へ[3]

草薙から一旦新清水に向かいます。一つ手前の入江岡駅、ホームが狭くて模型的ですね。

結構トリッキーな駅もあったりして結構楽しいです。前面こそ特徴のある顔してますが側面はまるで東急7200系、多少なじみはあるので何となく懐かしい感じがします。


続きを読む

高茶屋駅観察3[17]

駅本屋向かって左手・亀山方には新しい郵便局がありました。

この裏に住宅があって、そのあたりが元貨物側線のはずです。


続きを読む

西岩国駅観察4[83]

駅本屋向かって左手には農産物直売所がありました。

あまり商業の臭いがしないので雰囲気を壊していません。ってか、元貨物取扱詰所っぽいんだよな、屋根もスレートだし。


続きを読む

岳南原田から草薙へ[2]

twitterを見ていると、あの比奈駅に大勢のファンが押しかけているようです。熱心な方が多いのでこうなるコトは容易に想像がつきましたが、元々ひと気のない静かな駅なのに雰囲気を味わえない状況になっているのは日常の姿を味わいたいワタシ的にはちょっとビミョーかも。いやまぁ岳南電車としては活性化の材料となっていいとは思いますから否定はしませんがね。

さてワタシは「幕が上がる」記念きっぷではなく、フツーの一日フリー乗車券で回りました。

「幕が上がる」記念きっぷもこのフツーのフリー乗車券と同額の410円のようです。わざわざ別刷りしているにもかかわらず同額で発売するというのも欲が無いというか好感が持てるというか、コスくなくていいですね。


続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2023年2月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1