とりあえずMT6.1.1で運用開始しました
瀬戸駅2・3番線姫路方にある上屋は、逆ガルウィングタイプとフツーの凸屋根タイプが並んでいました。
2つのタイプがあり、しかも待合室から離れたところにあるというのも不思議ですね。
続きを読む
相模湖駅にやってきました。
新宿・高尾から下ってくるとローカル色が濃くなったイメージのある駅ですが、甲府方から上ってくると街が近くなってきたイメージのちょっと不思議な駅です。
瀬戸駅にやってきました。
以前、「富士・はやぶさ」に乗った際、遅延のため長時間停車して以来です。いやまぁその時は下車してないけどさ。
四方津の隣、上野原でも下車しました。
朝は列車本数が多いので効率よく頂いていけます。
万富駅の自動券売機はJR西ではよく見る食券販売機タイプで、荷物窓口跡付近に置かれていました。
窓口をふさがずに残しているのも珍しいですね。
このページの上部へ
全てのエントリーを見る