鳥沢駅観察3[80]

ホームから貨物ホーム跡が見えまたので駅本屋新宿方を覗き込んでみます。

駐車場になっているようで、特に立入禁止措置はされていないようです。ええと、進みますよ。


続きを読む

熊山駅観察3[14]

明治45年竣工の熊山駅跨線橋を渡ります。

階段も細いですが、水平部の幅も狭くなっています。強度的に大きなモノが建てられなかったのもあるかも知れませんが、建設当初は利用客も多くなかったでしょうから、これでも十分だったのかもしれません。


続きを読む

鳥沢駅観察2[79]

鳥沢駅の跨線橋を渡って改札側に進みます。

階段には滑り止めもあって、比較的新しいコトがわかります。


続きを読む

熊山駅観察2[13]

姫路方から跨線橋を記録します。

もう少しメンテした方が良さそうですが、なかなか風格のある跨線橋ですね。


続きを読む

鳥沢駅観察1[78]

大月駅に続いて下車したのは鳥沢駅です。

島式1面2線の駅です。


続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2023年2月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1