2016年4月のエントリー 一覧

吉田駅1[24]

吉田駅にやってきました。

越後線と弥彦線の交差する駅です。駅本屋向かって右手側に駐車場があり、そこから駅本屋を記録しています。RC2階建て、昭和30年代の造りですね。


続きを読む

柘植駅3[43]

2・3番線待合室付近から駅本屋を望みます。

古くて味のある駅本屋ではあるのですが、窓や扉のガラス部分は塞がれてしまっていて何とも味気なくなっています。


続きを読む

弥彦駅2[23]

終端側から駅本屋方を望みます。

開駅当初は非電化でSLでの運用でしょうから、機回し線含め側線もあったようですが、今は側線もなく1面1線のみとなっています。


続きを読む

柘植駅2[42]

改札入って左手に進むと、駅本屋が途切れたあたり・跨線橋との間に通用口跡のようにも見える上屋が不自然な部分があります。

その先にはトイレがありますが、中途半端に梁があったりなかったりしています。ホームが嵩上げされているので元の姿は今一つ判りづらいですね。


続きを読む

弥彦駅1[22]

三条から西進して弥彦線起点の弥彦駅にやってきました。

神社を模した駅本屋が特徴的です。綺麗なので最近造られたものと思いきや、改装されてはいるものの開業当初の大正5年竣工だそうです。


続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1