2017年8月のエントリー 一覧

鶴泊駅1[78]

阿字ヶ浦から五所川原付近まではほぼ東に進む五能線も、五所川原を過ぎるとほぼ南に進むコトとなります。五所川原から2つめの鶴泊駅にやってきました。

妻側に出入口があり、90°左に折れて駅構内に入るような構造です。


続きを読む

岩田へ[13]

富海で乗ったのはクハ115-3121でした。

4連だとまだ空いていて座れるのでホッとします。


続きを読む

五所川原駅8[77]

駅前広場側から津軽鉄道津軽五所川原駅本屋内を覗いていましたが、横の改札側からも覗いてみます。

それ程広くはない駅本屋です。きっぷ売り場窓口がいい雰囲気ですね。


続きを読む

富海へ[12]

嘉川から乗ったのはクハ115-3120でした。

近郊型で2扉というのが何ともそそります。


続きを読む

五所川原駅7[76]

跨線橋階段をよく見ると凸屋根の上屋と平屋根の階段部分の間に隙間がありました。

隙間を設けているのは珍しいですね。何か理由があるのかな?


続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1