2017年8月のエントリー 一覧

サンライズに乗る[1]

GW後の岡山遠足でも多くの駅を観察しているのでネタが山ほど溜まっているのですが、その前に6月末の紀行ご紹介。

久し振りの夜の東京駅、夜行列車が激減したおかげで夜の楽しみが極めて限定されました。西での仕事が入ったので折角走っている夜行列車は大事にしよう、というわけでサンライズを利用します。前回利用したのは2年ちょっと前だった気がします。


続きを読む

鰺ヶ沢駅1[65]

早朝の鰺ヶ沢駅にやってきました。

北側から駅を目指します。手前で構内を記録、2面2線の駅ですが、元々2面3線だったようなカンジですね。五能線色のほか、首都圏色のキハ40系もいるのですね。


続きを読む

富田駅3[29]

ホキ1000は荷物の性格上、東藤原?碧南市間の運用ですからこの地区限定の運用となっています。

かつてはタキ1900も全国で見られましたが今はこの地区のみの運用のはずです。最も多くの貨車が見られる地区の一つですね。


続きを読む

向能代駅3[64]

駅標。

奥羽線東能代と隣の能代間はそこそこ列車もあるのですが、能代以北は列車が減ります。


続きを読む

富田駅2[28]

駅本屋は外装が綺麗に改装されています。

中央西線の駅は切妻が多いですが、関西本線は寄棟ないしは入母屋が多いように思います。


続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1