とりあえずMT6.1.1で運用開始しました
改札構内側には景勝地の案内看板(?)がありました。
別にココに無くてもいい気がするけどな。
続きを読む
吉備線は総て1番線切欠きホームを使うのかと思っていたのですが、そうでもないようです。
伯備線接続がある時など、何本かは3番線を利用するようです。
左手新津方に進むと自立式駅標があります。
1番線は上りホームなのですが矢印は両側に開いています。羽越線はこのパターンなのかな。
総社駅1・2番線の伯耆大山・岡山方に進みます。
総社駅を出て左に曲がっているのが伯備線、右に分岐している非電化の線路が吉備線となります。
吹浦駅にやってきた時、丁度列車が停車していました。
以前時折利用していた「庄内フリーきっぷ」の北限駅だったと記憶しています。
このページの上部へ
全てのエントリーを見る