新改駅観察2[78]

新改駅ホーム裏の踏み跡からホームを記録します。

駅本屋付近はそれなりの造りでしたが、先端方は簡単な構造ですね。手摺にはレールが使われていました。


続きを読む

南木曽駅観察[26]

坂下駅に続いて南木曽駅を観察です。

駅標を吊るしている上屋の構造材から判るように、新しくて面白みはありません。


続きを読む

新改駅観察1[77]

土讃線が東西に長い四国山地を超えるのに南北2つのスイッチバック駅があります。南側が新改駅です。

土佐山田駅は比較的開けているのですが、新改駅はいきなり山の中です。


続きを読む

坂下駅観察2[25]

坂下駅2・3番線から跨線橋を渡って1番線に降り立つと、駅本屋までの間はレール製上屋が続きます。

駅本屋とデザインを合わせていますね。


続きを読む

高知駅観察2[76]

高知駅に到着してすぐに駅構外に出てしまい、後でロクに構内を記録していないコトに気づきました。高知で1泊したので翌朝記録します。

夕方は人が多かったのですが、さすがに早朝は人も疎らです。


続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2023年2月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1