坂下駅観察1[24]

中央西線坂下駅です。

もっと名古屋寄りにもいい駅はたくさんありますが、この時は坂下駅を皮切りに下って行きました。


続きを読む

高知駅観察1[75]

高知駅は真新しい2面4線の橋上駅です。

調べてみたら2008年3月竣工ですから5年しか経っていません。新しいワケだ。


続きを読む

幸田駅観察4[23]

幸田駅浜松方は新幹線がオーバークロスしています。

立体交差付近までが複線で、それを過ぎたところから1番線側に1本、2番線側に2本の側線が分岐しています。


続きを読む

大歩危駅観察4[74]

大歩危駅3番線の観察をしている時から雨は降り始めていましたが、1・2番線に移って上屋を観察し始めたら本降りになりました。
1・2番線上屋は木造中央支持1本支柱タイプで2スパンのみです。

レール製上屋だとシンプルな規模ですが、木造だと結構仰々しくなるのですね。


続きを読む

幸田駅観察3[22]

幸田駅は島式ホーム1本ですから上屋を観察するのもワケないですね。しかも上屋は短いしな。

上屋は両端支持2本支柱、凸屋根タイプです。


続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2023年2月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1