豊永駅観察1[49]

伊野から特急で高知を通り過ぎて土佐山田で乗り換え、高知と徳島の県境に近い豊永駅までやってきました。

行ったり来たり出来るのはフリーきっぷの醍醐味ですね。いやまぁ列車が少ないので時間を効率的に使うために行ったり来たりせざるを得ないというのがホントのトコなのですがね。


続きを読む

塩尻から小淵沢へ[6]

塩尻で入線してきたのは上り甲府行きです。

房総地区から113系がいなくなって以来、正しい「国鉄近郊型」から遠ざかっているのでちょっと新鮮だったりします。


続きを読む

伊野駅観察3[48]

伊野駅2番線から高知方を望みます。

2面3線ではありますがこじんまりとした駅ですね。


続きを読む

十二兼から塩尻へ[5]

上下線が分かれて走っていて単線のような区間を過ぎると十二兼駅に到着です。

ココからはホントに単線区間となり、列車交換のため停車します。


続きを読む

伊野駅観察2[47]

伊野駅構内の観察を続けます。

窪川寄りを記録、駅構造は2面3線のオーソドックスなスタイルです。


続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2023年2月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1