土佐山田駅の跨線橋階段には手摺も取り付けられていました。

新しい跨線橋だとステンレスの手摺になっているコトが多いようですが、コレは鉄製なのかペンキが塗られていました。古い跨線橋には真鍮未塗装の手摺もあったりして、手摺一つでも違いがあって楽しいです。


続きを読む

出張中

実は水曜日よりまた遠足出張中であります。

今頃は仕事も総て終わってノンビリしてるはず。ホントは月曜日休んで少し遊んで帰ってくるつもりだったのですが、そうもいかなくなって土曜日には帰宅予定です。いやまぁそれでもちょっとだけゆっくり帰って来ますがね。
今回のネタは今御紹介している今月前半の遠足ネタが終わってから御紹介するつもり、年が明けるな。まいっか。

「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

山北駅観察6[9]

長いホームの向こうから電車がやって来ました。

ホームを有効に使う長い編成はもうやって来ないんだろうな。


続きを読む

行ったり来たりしていますが土佐山田駅です。

高知から土佐山田までは比較的平坦ですが阿波池田方は上りで、新改駅はスイッチバック駅となります。


続きを読む

山北駅観察5[8]

山北駅の待合室は壁際にベンチが造り付けられていました。

元の姿はわかりませんが、雰囲気を壊さずにうまく改装しています。


続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2023年2月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1