D52を観察して駅に戻る途中、富士山がコチラをみていました。

静岡県内の東海道線各駅からも富士山がよく見えましたが、さすがに御殿場からは大きく見えますね。
続きを読む
御殿場駅の自動改札はLED表示もあるJR東日本でよく見られるような自動改札機となっていました。

JR東海の自動改札ってもっとシンプルなイメージですよ。
続きを読む
御殿場駅は2面3線の御殿場線の中では大きい駅でした。

急行「ごてんば」が走ってた頃はもっといい雰囲気だったんだろうなぁ。
続きを読む
下車するつもりは無かったのですが、裾野駅の次の岩波駅で列車交換のため停車時間があったのでちょっとだけ観察します。

と言ってもホームに結構人がいますからあんまり観察出来ないけどさ。
続きを読む
裾野駅駅本屋向かって右手側は駐車場になっていました。

駅構内から見た時は国府津寄り駐輪場が貨物扱い跡のように見えましたが、こうして見ると沼津寄りの駐車場の方が貨物ホーム跡っぽいですね。
続きを読む