尾道駅1番線の観察を続けます。岩国寄りに進むと上屋が変わりました。H鋼を使った新しい上屋ですね。

奥が岡山寄り、手前が岩国側です。



続きを読む

岡山駅で後ろ寄りに乗ったので、尾道駅では岡山寄りに降り立ちました。

岩国寄りを臨むと大きくカーブしているコトが判ります。なかなか魅力的な駅ですね。



続きを読む

チンタラと移動、糸崎まで[2]

キハを記録していたらサンライズ出雲が発車していきました。

去って行く姿も客車列車と違って威厳がありませんな。



続きを読む

旅立ちはトラブルから[1]

先日チラっと触れたように、10/8の晩から「大人の遠足」行っておりました。仕事は10日の夕方からなのですが9日は休み、8日の晩に出発してノンビリと移動しようというワケです。夜出発となると行先は限られてきますが、今回もコレを利用します。

ええ、例によってサンライズですよ。
少し前ならばもっと楽しい移動方法があったのですが今はコレがせいぜい、客車寝台に乗りたいなぁ。



続きを読む

2012年7月大人の遠足4

遠足ネタを完成させるのを忘れていました。

早朝からJR四日市駅観察をしましたが、仕事も順調に終わって午後にはまた四日市駅に戻ってきました。それほどタキもコキもいませんよ。一応目ぼしいモノだけ記録します。

タキ243860。



続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2023年2月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1