遂に四日市シリーズも20回の大台に乗りました。一応画像は2/3は御紹介したかな....って、あと10回は続くってコトですよ。
タキ1900の新顔はもう1輌。タキ81911です。
やー、まだまだ新顔はいるんだな。
とりあえずMT6.1.1で運用開始しました
遂に四日市シリーズも20回の大台に乗りました。一応画像は2/3は御紹介したかな....って、あと10回は続くってコトですよ。
タキ1900の新顔はもう1輌。タキ81911です。
やー、まだまだ新顔はいるんだな。
到着したセメント列車のタキ1900を片っ端から頂いていきますが、遂に新顔ナシ。そりゃコレだけしつこくいればそうなるわな。
落書きされたタキ1900がいました。
悪戯ではなく、注意書きの様子。
「9/13しっかり締めて下さい」
「こぼれます 積込后鶴認(以後不明)」
えっと、『確認』と書きたかったんですよね?
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |