徳山駅観察4[48]

徳山駅1番線の微かな列車名を記録しています。

コレは「なは」ですか?


続きを読む

先週末は木曜日から2015年1回目の大人の遠足でした。ホントは北陸方面に足を伸ばしてJRのうちに北陸・信越本線を観察しようと思っていたのですが、年末からの大雪のために急遽規模を縮小しての遠足でありました。最初の目的地は何度も来ている四日市です。

何度も来ているとはいえビミョーに変わっていたりするので観察していて飽きません。


続きを読む

稲田駅観察2[8]

稲田駅改札からは目の前に2番線上りホーム端が見えます。

単線区間で上下線ホームがずれているオーソドックスなホーム配置ですね。以前は構内踏切でもあったのでしょうが、今は右手に通路が伸びていて跨線橋があります。


続きを読む

徳山駅観察3[47]

徳山駅連絡通路をみゆき口側から上り、在来線改札を越えて更に新幹線口側に進むと、大手コンビニがありました。

連絡通路の供用開始から時間が経っていないためなのか、それとも営業時間外なのかはわかりませんが、まだ開いていません。


続きを読む

稲田駅観察1[7]

稲田駅にやってきました。

2面2線の小さな駅です。


続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2023年2月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1