岡谷駅階段付近で見えているのは線路側の支柱だけなのですが、駅本屋側の支柱も一部見えていました。
緩く曲がった支柱は浅草橋駅や代々木駅のような対抗式ホームの片側支持の上屋支柱のようでもあります。
とりあえずMT6.1.1で運用開始しました
岡谷駅階段付近で見えているのは線路側の支柱だけなのですが、駅本屋側の支柱も一部見えていました。
緩く曲がった支柱は浅草橋駅や代々木駅のような対抗式ホームの片側支持の上屋支柱のようでもあります。
岡谷駅2・3番線の塩尻方には地下通路があって、その上は両端支持2本支柱の上屋でした。
左手上り側は大きい中央支持1本タイプで凹屋根、右手下りは小さい両端支持2本タイプで凸屋根です。この岡谷駅、新しい鋼製にレール製、木製、木製+鋼製、更に中央支持に両端支持、珍しい支柱・屋根梁分離型と、支柱のバリエーションが豊富で飽きない駅です。
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |