2014年2月のエントリー 一覧

和気駅観察2[34]

和気駅の2・3番線岡山方上屋は中央付近の木造上屋と較べて規模は大きくなっています。

木造とレール製、H鋼製と上屋のバリエーションが豊富な駅ですね。


続きを読む

「夏休み」での端岡駅観察は1・2番線ホームからのみの観察でした。0番線駅本屋高松方、貨物ホーム跡が無いか確認していますがこの時はよく判りませんでした。

ホームが狭いので中途半端にホームを移動するよりも隣のホームから記録した方が良かったのですがね。


続きを読む

和気駅観察1[33]

東岡山ではまだ暗かったのですが、次に観察する和気駅に到着した時には明るくなっていました。

知っていないと読み辛い駅名ですね。


続きを読む

11月にじっくり観察しましたが、元はと言えば「大人の夏休み」でたまたま通過待ちのために停車した際に興味を持ったのでした。

狭いホームなので駅標を正面から記録出来ていません。


続きを読む

東岡山駅観察3[32]

東岡山は赤穂線分岐駅であるコト、また岡山方は山陽本線だけでなく伯備線もあるコトから、時刻表には多くの時刻が書かれていました。

慣れないと変なトコ行っちゃいそうですね。


続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1