2016年2月のエントリー 一覧

水上駅[1]

先日のももクロちゃんを見に行った名古屋方面紀行を書いておくのが順番ではありますが、昨年の新潟・福島方面ネタが2つ眠っているので、先にそちらを片付けちゃいます。只見線沿い・磐越西線沿いとルートは異なるものの似たような地域ですからこんがらがりそうな気もするしな。

まずは小出経由で只見線を観察した時のハナシ、早朝の水上からスタートです。

日中はもう少し活気があるのですが、何しろ夜も明けていない早朝に到着したのでひと気がありません。


続きを読む

うきは駅4[205]

2番線側の自立式駅標はJR九州スタイルでした。

私鉄みたいで今一つ慣れません。


続きを読む

下菅谷駅2[142]

駅本屋のある側の線路はPC枕木化されていました。

一応駅本屋のある側が本線のようですが、列車交換が無くても両方のホームが使われているようです。


続きを読む

うきは駅3[204]

待合室には樹脂製独立ベンチのほか、壁際には造り付けベンチがありました。

木の色が明るくて改装されたようです。


続きを読む

下菅谷駅1[141]

この旅の最後は下菅谷駅です。

無人の小さな駅です。下菅谷・中菅谷・上菅谷と菅谷3兄弟(?)の駅ですが、上菅谷が一番にぎわっていて駅本屋も改装されています。中菅谷は棒線駅、ワタシ好みなのが下菅谷駅であります。


続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1