2017年3月のエントリー 一覧

下総松崎駅2[36]

跨線橋から駅本屋を見下ろします。

緑の瓦屋根となっています。内房線の駅は水色の瓦屋根が多いのですが、色が異なるだけでだいぶ印象が変わります。


続きを読む

越中八尾駅4[87]

構外跨線橋脇から側線跡を見てみます。

広いスペースにラッセルヘッドの付いたモーターカーと保線車両が停まっていました。


続きを読む

下総松崎駅1[35]

上り列車に乗って下総松崎駅我孫子方に到着しました。

1番線側が本線で、2番線側には安全側線があります。


続きを読む

越中八尾駅3[86]

改札は簡単な柵があるだけでした。

観察したのは連休谷間とはいえ平日早朝でしたから、駅には通勤・通学客が多くいました。


続きを読む

安食駅3[34]

駅本屋出入口に大正10年3月竣工を示す建物財産標がありました。

自動きっぷ券売機等、かなり外装に手が入っていますが、やはり造りは古いのですね。


続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1