2017年12月のエントリー 一覧

手ノ子駅2[201]

米沢方には詰所があって、その脇には自立式駅標がありました。

コチラはラインカラー入りの新しいJR東スタイルです。


続きを読む

今津駅3[24]

きっぷ売り場窓口の隣には食券発券機タイプの自動券売機が設置されていました。

その隣は塞がれていますが荷物窓口跡ですね。


続きを読む

手ノ子駅1[200]

年末になってもGWの東北紀行駅観察ネタが終わりませんが、何か?まぁ駅観察だけで200エントリー目で、まだまだ続きますから越年確実だな。

さて、米坂線手ノ子駅にやってきました。

一見して古い駅であるコトは判りますが、何となく中途半端な大きさであります。


続きを読む

今津駅2[23]

駅本屋は木造で、小倉方には閉塞器室もありました。

機器は撤去されて展示室となっています。


続きを読む

羽前沼沢駅[199]

以前車窓から小さな倉庫を観察した羽前沼沢駅を、駅の反対側高いところを走るR113から俯瞰してみます。

保線用の車庫が目立ちますが、かつては2面2線の駅だったようです。


続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1