全てのエントリー

松岸駅1[32]

松岸駅にやってきました。 総武本線と成田線の合流駅で、2面3線構造となっています... 続きを読む

大原駅1[1]

外房線の旅で最近やって来ましたが、あまり観察時間が無かったので再度ジックリ観察し... 続きを読む

飯岡駅3[31]

2番線にある待合室には建物財産票がありました。 と言っても、錆びていて「昭和」ま... 続きを読む

8の字完成[21]

6番線外側にも少しだけ側線が残っています。 広く架線柱が掛っていますが、この先は... 続きを読む

飯岡駅2[30]

多くの列車が駅本屋に面した1番線から発着しますが、一部2番線からも発着します。 ... 続きを読む

成田へ[20]

笹川駅で少しだけ駅観察します。 自立式駅標はレトロ調でした。... 続きを読む

飯岡駅1[29]

飯岡駅に到着しました。 飯岡駅も国鉄スタイルの自立式駅標があります。... 続きを読む

銚子から笹川へ[19]

仲ノ町から銚子駅まではすぐですのでひと区間歩いてみます。 駅を出て銚子方に進んだ... 続きを読む

旭駅3[28]

駅本屋はRC平屋で昭和30年代から40年代の造りです。 右手側の茶色いビル部分は... 続きを読む

銚子電鉄に乗る2[18]

外川に到着した2000系2連は、ホーム有効長が短いので写真撮るのもひと苦労です。... 続きを読む

旭駅2[27]

1番線から銚子方、ホーム端は改装されて綺麗になっています。 線路も最近保線された... 続きを読む

銚子電鉄に乗る1[17]

外川方は貫通扉のある顔でした。 京王から伊予鉄に移ったのち銚子電鉄にやってきた車... 続きを読む

旭駅1[26]

旭駅にやってきました。 駅構造は2面3線で、1・2番線と較べて3番線は有効長が短... 続きを読む

銚子へ[16]

京葉線経由の特急からは撤退した255系がやってきました。 新宿発の「新宿わかしお... 続きを読む

干潟駅4[25]

千葉方は2番線が本線と直線でしたが、銚子方も2番線が本線と直線になっています。 ... 続きを読む

船橋へ[15]

踏切を渡って進むと横断歩道の向こうに新松戸駅が見えてきます。 鳥居が並んでいるよ... 続きを読む

干潟駅3[24]

駅本屋出て右手・銚子方。 手前に交番があってその奥はビルになっていますが、元は貨... 続きを読む

流山線に乗る2[14]

馬橋を発車して2つ目の小金城趾では列車交換がありました。 短い路線なので途中で交... 続きを読む

干潟駅2[23]

干潟駅の駅本屋を銚子方から観察します。 木造平屋の総武本線でよく見るタイプの駅本... 続きを読む

流山線に乗る1[13]

11.松戸6:32→馬橋6:37 3.4km/580円 611S  クハ209-... 続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2023年2月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1