四日市駅観察9[9]

しつこく駅本屋観察を続けます。

正面には設置されていませんが、目立つ憎い妻部にはエアコンの室外機が並んでいました。現在はからなずエアコンがありますが、表現する時代背景によっては邪道な設備ですね。


続きを読む

四日市駅観察8[8]

JR四日市駅本屋名古屋方の妻です。

基本デザインは同じですが、部屋の機能に応じた窓配置や外装となっています。このような細かな変化がそれっぽく見えるんだよな。


続きを読む

四日市駅観察7[7]

JR四日市駅の改札前構内側の立ち入れる部分には柵が施されています。

ホームがあっても不思議ではないような雰囲気ですが、亀山寄りの植え込みを見るととてもホームだったようには見えませんね。


続きを読む

四日市駅観察6[6]

ホーム跨線橋付近から駅本屋名古屋方を見てみます。

ホームのような単なる土留めのようなモノが続いています。


続きを読む

四日市駅観察5[5]

四日市駅の貨物ホーム側にはコンテナホームとの間に詰所があります。

木造ではありませんが、庇の支柱がいい味出していて古き佳き時代を偲ばせます。


続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2023年2月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1