とりあえずMT6.1.1で運用開始しました
石井駅にある古い跨線橋の屋根は壁との間に少し隙間のある南方タイプでした。
屋根梁にはアングルが使われています。
続きを読む
太平洋に面しているので位置的には外房になるのですが、路線的には内房線である千倉駅です。
数は減りましたが、始発・終着とする列車も設定されている、南房総では主要な駅の一つです。
駅本屋側1番線ホームを徳島方に進んでみます。
駅本屋側が分岐線になっています。2番線側が本線なのですね。
坪尻駅前は一面「緑の広場」でしたが、駅前から続く道も道なき道となっています。
周囲に民家の気配も道路の気配もありません。
石井駅の駅本屋は意味のない軒が巡らされています。
デザインなのでしょうか。
このページの上部へ
全てのエントリーを見る