穴吹駅の構内通路は阿波池田寄りにあり、ポイントがすぐ近くにありました。

それ程土地が狭そうには見えなかったのですが、結構キッチリと、というか合理的に作っているのですね。


続きを読む

蔵本駅観察2[11]

蔵本駅阿波池田方には跨線橋がありました。

古そうなカンジですね。


続きを読む

徳島線の中間駅、穴吹駅です。

徳島と阿波池田のほぼ中間点付近に位置し、徳島側からの列車は半数が穴吹で折り返します。この時に乗った列車も穴吹行でした。


続きを読む

蔵本駅観察1[10]

佐古から徳島線に入って次の駅、蔵本駅です。

偶然にも「四国夏休み」の駅紹介も丁度徳島線に入りました。ちょっとこんがらかりそうですよ。


続きを読む

川田駅観察[106]

徳島線に入って川田駅です。

乗った列車は隣の穴吹行なのですが、ココで交換するというのもローカル線ならではでしょうか。


続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2023年2月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1