大府から安城にやってきました。

名古屋寄りの三河安城、東京寄りの西岡崎共に比較的新しい駅ですね。特に三河安城は新幹線停車駅にもかかわらず普通列車しか停まらないちょっと珍しい駅であります。



続きを読む

武豊線のまるで313系なキハ25を観察します。武豊線に乗った時はまだキハ75だったんだよな。

東海鉄道事業本部名古屋車輌区所属ですね。



続きを読む

大府駅の構内に戻り、4番線ホームに降りてみます。

やっぱり島式ホームなのですが4番線しか番線表示案内がありません。柵もなく、点字ブロックも設置されていて使おうと思えば使えるようですがね。



続きを読む

ようやく復路の遠足本編です。名古屋から新快速に乗って2つ目の大府駅から観察開始です。

1番線に到着、武豊線の分岐する3面4線の大きな駅です。武豊線に乗った時に来ているのですがあまり記憶が無いのでもう一度観察しようというワケです。



続きを読む

伊勢市で下車しましたが、帰りは近鉄の宇治山田駅を利用しました。

立派な駅本屋だとは聞いていましたが確かに立派ですね。ググってみると昭和6年建設なのですね。



続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2023年2月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1