昨日、中央部の上屋が改装されていて静岡寄りはレール製支柱だと書きましたが、更に静岡寄りは再び新しい上屋となっていました。

複数の構造が入り組んでいて忙しい駅ですね。



続きを読む

鬼怒川公園駅観察[2]

今年10月の遠足記を終えたので、今月の遠足ネタなど。今年中に終わるのかなぁ?

鬼怒川公園駅に到着した特急「きぬ」の1番浅草寄りは個室でした。

個室まであるとは私鉄有料特急の東の横綱っぽい雰囲気ですね。



続きを読む

熱海駅2・3番線の観察もこの位にしてちょいとウロついてみましょう。

熱海駅は跨線橋はなく、ホーム間は地下通路でつながっています。



続きを読む

岡山駅2番線のトラスと支柱を記録しておきます。

支柱の補強方法も独特ですね。意匠を凝らしているコトが伺えますね。



続きを読む

復路も大詰め、最後の駅観察となる熱海駅です。

何度か来ている駅ですし、最近も観察した気もしますが再度観察してみます。



続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2023年2月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1