流山駅[14]

流山駅に到着しました。

進行方向・末端側に車庫があって車輛が休んでいます。距離が短いので編成もそれほど必要ないはず、小さな電車区ですね。


続きを読む

越美北線九頭竜湖駅からえちぜん鉄道勝山駅を経由して、北陸本線大聖寺駅に抜けます。

金沢駅でよく大聖寺行の列車を見た気がします。


続きを読む

馬橋駅2[13]

路線図は山手線中心のモノ、首都圏でよく見るカタチです。

同じ千葉県でも房総地区と違ってカラフルですね。


続きを読む

9月の成田線巡りをはじめとしてまだ書ききれていないネタがあるのですが、11月初めに珍しく遠出してウロウロしたのでその様子をご紹介します。今回は若干乗り鉄もしたものの、車中心・駅観察中心で写真も山ほどありますから、例によって大変長くなりそうな気がしますが、まずは紀行から。

11月2日に少々会社を早く上がり、アクアラインを通って東名を西進して愛知の無料キャンプ場で1泊、11/3は暗いうちから長良川鉄道越美南線美濃市駅から観察開始です。

ちょっと早すぎてまだ暗いしorz
いやまぁたくさん駅を見たいですからしょうがないのですがね。


続きを読む

馬橋駅1[12]

馬橋駅にやってきました。

通り過ぎたコトは何度かありますが、下車するのは初めてです。


続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2023年2月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1