中条駅2[43]

駅本屋入って右手には扉付の待合室があります。

ムカシは中に売店もあったのでしょうか。


続きを読む

中条駅1[42]

平木田駅から中条駅に向かいます。途中、複線のはずの路盤幅がミョーに広くなっているのに気付きました。

踏切を渡ってみると、本線の横に線路が残っています。踏切部分は埋められていて既に使われてはいないようです。ちなみに写真奥が中条駅、手前側が平木田駅となります。


続きを読む

平木田駅2[41]

今は2面2線で使われている平木田駅ですが、3番線外側にも側線があったように見えます。

とはいえ後付けのようなホームですから、最初は1面2線で後から側線を潰して1面1線追加したようなカンジです。


続きを読む

平木田駅1[40]

平木田駅にやってきました。

岩船町駅同様RC平屋に改築されていますが、それほど新しくもなさそうです。


続きを読む

岩舟町駅2[39]

岩船町駅の自立式駅標は小さな上屋の外にありました。

本線上の駅ですからかつては長い列車も往来していたのでしょうが、今やラッシュ時でも数輌程度の編成しかやって来ません。


続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2023年2月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1