関駅2[53]

構内名古屋方、加太は山間の駅でしたがだいぶ平地になりました。

駅本屋に接したホームには鋼製の上屋が掛っています。


続きを読む

越後寒川駅[33]

日が変わって早朝の越後寒川駅です。

村上?間島間にあるデッドセクションを交直両用車を使わずにディーゼルカーで対応しています。まだキハ40系が多く残っていますが、乗るなら今のうちかもしれません。


続きを読む

関駅1[52]

加太駅から次に観察する関駅まではR25旧道を使います。

名阪国道開通以前はココが主要道路だったのでしょうが、交通量も多く地元の方々は大変だったのでしょう。


続きを読む

水原駅3[32]

新津方の跨線橋を確認すると、確かに半分潰されているコトが判ります。

2番線側も階段の中央に仕切りがあるのが判りますね。


続きを読む

加太駅5[51]

改札には柵があってきっぷ回収箱が取り付けられていました。

点字ブロックがキッチリ取り付けられているのは凄いな。


続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2023年2月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1