佐貫町から青堀へ[4]

7.佐貫町7:12→大貫7:16 4.1km/190円 136M 千マリC619 クハ208-2119
佐貫町で駅観察ののち、後続の上り列車がやってきました。

この区間は島式1面2線の駅が続きます。


続きを読む

焼島駅付近[49]

新潟港付近にある貨物支線を回ってみました。

地図見て走り回っているだけで、ナニがナニやらよくわかっていないのですが、側線とコンテナ車を記録しておきます。


続きを読む

竹岡から佐貫町へ[3]

5.竹岡6:38→上総湊6:44 5.1km/190円 134M 千マリC422 クハ208-2146
竹岡駅に次に乗る上り列車が到着しました。

普段気付きませんが、内房線って結構編成が多いのですね。車両入替も大変だな。


続きを読む

新発田駅[48]

新発田駅は中核駅らしく、駅前は大きなロータリーがありました。

コンビニがあって路線バスも停まっています。


続きを読む

保田から竹岡へ[2]

下り1番列車の車番も記録しておきます。

モハ208-2108、千マリC604編成ですね。


続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2023年2月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1