新今宮駅観察[28]

天王寺駅の次は新今宮駅です。

個人的にはジャンジャン横丁も近くて好きな場所です。駅としては2面4線で、雰囲気的には浜松町?田端間の京浜東北・山手線並走区間のようなカンジです。


続きを読む

天王寺駅観察2[27]

天王寺駅新今宮方の上屋支柱は古いとはいえ、レール方向の梁がレール製で垂直支柱は鋼板を溶接して組んだような少し珍しい組み合わせです。

リベット留めを多用していても不思議でないカタチなんだがな。


続きを読む

天王寺駅観察1[26]

寺田町を出ると中途半端な高架を進みます。

都会ではあるのですが東京とは違う雰囲気の街です。


続きを読む

寺田町駅観察2[25]

壁の内側は板張りであることがよくわかります。

黒バックの単体駅標もあるのですね。


続きを読む

寺田町駅観察1[24]

桃谷では寺田町寄りから乗ったので、寺田町には天王寺寄りに到着しました。

大阪環状線は高架のイメージですが、寺田町の天王寺方はそれ程高いところではなく、築堤上といった雰囲気です。


続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2023年2月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1