とりあえずMT6.1.1で運用開始しました
昨日、中央部の上屋が改装されていて静岡寄りはレール製支柱だと書きましたが、更に静岡寄りは再び新しい上屋となっていました。
複数の構造が入り組んでいて忙しい駅ですね。
続きを読む
熱海駅2・3番線の観察もこの位にしてちょいとウロついてみましょう。
熱海駅は跨線橋はなく、ホーム間は地下通路でつながっています。
復路も大詰め、最後の駅観察となる熱海駅です。
何度か来ている駅ですし、最近も観察した気もしますが再度観察してみます。
沼津駅の前では何かイベントをやっているようで、結構な人出でした。
や、イベントが無くても結構ヒトが多そうなカンジですよ。
沼津駅北口への長い通路は壁こそ改装されて綺麗になっていますが、屋根の梁はレールでちょっと錆び始めていました。
屋根と壁の間に隙間のあるタイプですね。
このページの上部へ
全てのエントリーを見る