三瀬谷駅の次に観察できるだけの時間停車したのは伊勢柏崎駅でした。

紀勢本線に乗っていますから感覚的には「紀伊○○」というイメージが強いのですが、まだ伊勢の国なのですね。
とりあえずMT6.1.1で運用開始しました
多気駅の跨線橋階段の向きを記録しておきます。

3・4番線と駅本屋行の階段は同一方向、1・2番線は反対方向となっています。紀勢線、参宮線ともに単線であり、このような配置がタブレット受け渡しに有利だったのでしょう。
| Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |