今日は朝から雨の日曜日でした。梅雨時は雨で野外作業が出来なくなる日も多くなるでしょうから、乗り鉄や駅観察が最適ですね。ふむ、梅雨時に向けて試してみましょう。
ドコに行くか....仕事で移動する時は地下鉄が多いものの、たまにJRに乗ると駅本屋こそ楽しげなトコはありませんが結構古い上屋が都心にも残っているコトに気付かされます。ならば一筆書きが最適、というワケで例によって内房線浜野駅からスタートです。
カモレ観察をパスしているので早い仕掛けですよ。
とりあえずMT6.1.1で運用開始しました
今日は朝から雨の日曜日でした。梅雨時は雨で野外作業が出来なくなる日も多くなるでしょうから、乗り鉄や駅観察が最適ですね。ふむ、梅雨時に向けて試してみましょう。
ドコに行くか....仕事で移動する時は地下鉄が多いものの、たまにJRに乗ると駅本屋こそ楽しげなトコはありませんが結構古い上屋が都心にも残っているコトに気付かされます。ならば一筆書きが最適、というワケで例によって内房線浜野駅からスタートです。
カモレ観察をパスしているので早い仕掛けですよ。
キヤノンのG11を買ったもののなかなか試し撮りでしたので、天気が悪くて作業のできない先の土曜日の日中にちょっと遠回りして昼メシを食いに出か
けました。例によって浜野駅スタートです。
屋根下の列車案内板に露出を合わせたので屋根の外の景色は白飛びしていますね。特に画質をいじっていないのですが色合いは派手め、現像時に色々とい
じれるRAWで撮った方がよさそうですね。
相変わらず夜の席が多く、昨日に引き続いて今日も酔っぱらっていますが、何か?
手を動かすとロクなコトにならない気がするので古いハナシでも。
子供の頃は京浜急行沿線に住んでおりました。まだ230形も現役で600形が快特のヘッドマークを掲げて走り回っていた頃のハナシです。あまりに身近過ぎて当時の京急は全く撮っていないのが不思議なのですが、次に近くを走っていた東急の写真は僅かですが残っています。その何枚かを先日ご紹介しましたが、すでに東横線は銀色の車輌が主力で緑色の電車は見られなくなっていたと記憶しています。どのような経緯でココで撮ったのかわかりませんが、大岡山で緑色の電車を撮っていました。
記録によると1983年の春になっていますが、何故大岡山なのか想い出せないんだよな。ちょっと縁があって旗の台へは何度か行った記憶がありますがソレはソレ。丁度大学受験も終わった年ですからカメラ持ってこのあたりをウロついていたのかも知れません。
東横線では数を減らしていた5000系が我が物顔で走っているのを見て(当時ですら)懐かしく思ったものです。
OLYMPUS PEN E-P1を使ってあまり違和感を感じなくなったのがGF2に慣れたせいなのかを確認するため、日曜日のお風呂屋さんまでの道中にも軽くスナップを撮ってみました。散々不毛なカメラネタを書いてきましたが基本的にはコレで最後にするつもりですよ。
例によって浜野駅から乗車します。明るい時に浜野駅から上りに乗るのは久しぶりで、ふと見ると日影になる部分には1週間前に降った雪がまだ残っていました。
房総半島も今年は寒いのですよ。
先の土曜晩の散歩が終わっていませんでした。とりあえず終わらせておかないとな。
西船橋から乗った総武線各停は津田沼行きだったので津田沼で下車します。主要駅ではこのテの自販機も増えましたね。
片田舎の房総方面では見掛けませんよ。一説によると地震対策だというハナシもありますが....ホントですか?
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |