2013年11月のエントリー 一覧

繁藤駅観察3[57]

繁藤駅改札を通って1番線から高知方を望みます。

線路の向こうは1段下がって川があるだけですから、建物類はナニも見えません。山があるだけ、自然豊かでいいですね。


続きを読む

山北駅観察2[5]

山北駅にある跨線橋の国府津方には駅の南北を結ぶ連絡橋が掛かっていました。

国府津方場内は俯瞰できないな。


続きを読む

繁藤駅観察2[56]

跨線橋を渡って駅本屋に向かいます。

やはり2・3番線と1番線はちょっとずれています。ちなみに1番線は高知方、2・3番線は阿波池田方に寄っています。


続きを読む

山北駅観察1[4]

山北駅は下車しての観察、ゆっくり観察します。

沼津方に独立した小さな上屋がありました。なんで独立してるんだろ?


続きを読む

繁藤駅観察[55]

繁藤駅にやってきました。

高知方の新改駅はスイッチバック駅として有名です。


続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1