2014年9月のエントリー 一覧

三ヶ日駅観察6[37]

三ヶ日駅改札を入ってすぐ左手の駅本屋壁際にはベンチが置かれていました。

古いとはいえ国鉄時代からのモノではなさそうです。


続きを読む

大糸線から遠足モードへ[11]

降りて駅観察は出来ませんでしたが、小さな駅でも貨物側線が残っていたりしました。

確か根知駅だと思うんだけどな。


続きを読む

三ヶ日駅観察5[36]

三ヶ日駅駅員室付近には料金表が貼ってありました。

新所原からは470円、三ヶ日から掛川まで1280円です。普通の切符だと途中下車は出来ないでしょうから、1700円のフリーきっぷって大変お得な気がします。


続きを読む

大糸線に乗ってみる[10]

2日目午後から夕方まで仕事で夜の席付でありました。翌日午前中も団体行動ではありますが、早朝はフリーだったので大糸線に乗ってみました。
宿が姫川駅近傍だったのでそこから乗車します。

前回乗車した時は「能登」を糸魚川で降りてキハ52に乗ったのですが、僅か数年でどちらもいなくなってしまいました。いやまぁ乗ったキハ52はいすみ鉄道にやって来ましたがね。


続きを読む

三ヶ日駅観察4[35]

三ヶ日駅掛川方の荷物係員通路は天井もなく軸組の向こうにはすぐに屋根が見えていました。

模型では作り込んだとしても報われない場所ですね。


続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1