2016年1月のエントリー 一覧

鳥栖駅観察3[164]

5・6番線外側にはキハ200が停まっていました。

JR東のDCほど安っぽさを感じないのはデザインのせいでしょうか?


続きを読む

野木沢駅2[101]

構内を出て、駐車場から乗り出して構内側を記録してみます。

貨物側線があった跡がよくわかりますね。


続きを読む

鳥栖駅観察2[163]

5番線に885系が入線してきました。

個性的な車輛が多いJR九州ですが、中でも秀逸だと思うんだよな。


続きを読む

野木沢駅1[100]

シルバーウィークを利用した東北の駅巡りも100回を超えました。相変わらず長いなぁ。

さて、農協の支店に併設されている野木沢駅です。

地方ローカル線では時折見かけるスタイルですね。


続きを読む

鳥栖駅観察1[162]

古くて立派だと思っていた折尾駅が取り壊されて何ともやるせないカンジがしたので、口直しに鳥栖駅にやってきました。

前寄りに乗ったので降りると目の前に昔ながらの荷物用エレベータ室があります。テルハが残っている駅は殆どなくなりましたが、荷物用エレベータは上野駅や名古屋駅など主要駅にも残っていたりします。


続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年12月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

カテゴリ

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1